2010/10/21

Prepare for Japan Crashing 日本経済破綻に備えて

休日に買い物に出かけた先での光景。小学生ぐらいの女の子がCDの試聴をしながら踊っている、このコーナーはK-POPのコーナーである。「少女時代」韓国のスターで日本では、最近すっかりお馴染みになっている。日本経済が好調で経済大国であった時代、アジア各国の若者はJ-POPに憧れ、ファッションなどでも強い影響を受けていた(今も名残はある)、現代では、1997年のアジア経済危機から多くを学び、経済も国のビジョンもしっかりしている韓国の影響を日本が、文化面でも受けている。経済が好調だと、文化面でも繁栄してゆくのではないかと思う。ファッションビジネス業界に携わる人間は、経済発展している国から創造されるファッション、トレンド、ファッションを牽引するようなスターやアイドルの存在にもしっかりと目を配っておくべきである。ここまでは余談であったが、冒頭の書き出しは、日本が経済破綻、よく言われているJapan Crashing後の日本の状況を思い浮かべてのこと。歴史は繰り返される。次は日本が沈む可能性がある。日本が破綻する時。国はどうなるのか、企業はどうなるのか、個人はどうなるのか。このようなことを1997年に戻って予測する必要がある。ではその状況下で何ができるのか、今やっておくべきことはないのか。早急に取りまとめて実行する必要がある。幸い1997年当時はアジア地域が限定的に経済危機に追い込まれただけであったため、外需主導(欧米への輸出)で飛躍的に回復することができたが、現在の欧米にその力はあるのか(むしろ破綻のあおりを受けるのか)。ないとすればどのような打開策があるのか。自分が属する産業への影響、そこで生き残れるのか。日本円が紙切れになったら、どうやって生活してゆくのか。今朝はその対応に追われるような日本経済破綻後の夢を見た。これは国の問題ではない。個人にまで影響が及ぶ深刻な問題なのだ。

2010/10/13

クリエイティブな空間

繁忙期になると物量が増加し、バックヤードには多くの商品が積みあがる。当然ながらスペースが圧迫され、ディベロッパーさんの共有スペースに置かないといけないような状況も発生する。物理的に自分のところに収めるのは「不可能」とか「無理」「仕方ない」と安易に結論を出してしまうが、そこに重みのある言葉、「実務者と同じレベルの判断しかできないのか?」この言葉はかなり効いた。そもそもこの数年思考力を向上させるため、地道な努力を続けてきた結果、最速でクリエイティブな問題解決策を引き釣りだせるようになってきたはずなのに、思考が停止する瞬間がある。休憩室前にポッカリと確保した何も置かない空間、この空間は自分への挑戦状である「クリエイティブな空間」だ。万策尽きることなんてない。

2010/10/06

アンチ基本すらできていないのにレトリック

「基本すらできていないのに」「●●するな」「●●するなんて100年早い」という決まり文句のようなものがある。これは、自らのチャレンジに対する明確な「No」だろう。これを真に受けて萎縮するなんて馬鹿げている。Never take no for an answer. よく考えれば基本を重んじるということと、基本的なことしかしないというのは180度意味が違う。これ以上凹む余地がないほど叩かれたなら、5分ぐらいでリカバリーすべきだ。そもそも自分が自分の仕事について100%満足できる日は一生やってこない。常に反省点はあり、常に革新すべきことがある。常に変化し、常に留まることはできない。